« 「みんなでランチパックサミット!2011」ライブレポート出来 | トップページ | ●ホームレス自らを語る 第101回 100回も死にはぐった(後編)/高橋善春さん(71歳) »

2011年5月 1日 (日)

日曜ミニコミ誌!/香山さんの新作ミニコミ?とおもったらちがった!「Cooler」

Cooler  『ランチパックの本』の著者、香山哲さんが薄い冊子を出していたので、「新刊か?」と思ったら、ちがった。
 香山さんがつくった「Cooler」というゲームを応援するためのパンフレットだ。
 「Cooler」は、原子力発電所のえらい人の気持ちになれるゲーム。プレイヤーは、原子炉とデモ隊両方の熱を下げていかなければならない。だから「Cooler」。ゲームをすすめていくと、原子炉の状態レベルが日に日に悪くなっていくし、それに伴ってデモ隊の数は増えていくしで、広報・調査予算をバンバン使わなければならない。散財に散財を重ねながらも、なかなか具体策は見つからず・・・いや、ゲームなのだからなにかコツがあるに違いない。ファミコン世代のくせにやったことのあるゲームといえば「桃鉄」くらいしかない奥山がどんなに力業で挑んでも無駄なのだろう。
 よく説明を見ると、デモ隊の人たちにはそれぞれキャラクターがあって、キャラに合わせた情報などを提供すれば効果的らしい。例えば「近くの人」という赤いキャラは、最も被害を受けやすい人たちなので安全性を証明する会見を行うと安心してくれる、「ルポライター」という灰色のキャラは、科学技術にかんするデータを出せば納得してくれる、など。
 うーん、だんだん原子力発電所のえらい人の気持ちになれてきたぞ! でもなんだか、みんなの気持ちを鎮めることしか考えられない! 根本的な解決って、どうすればいいんだろう?
 奥山のレベルはまだ2。もっともっとレベルを上げていけばなにかヒントがえられるかもしれない。だからこれからやってみる。みんなもやってみよう!

「Cooler」ダウンロードはこちら↓
http://www.kayamatetsu.com/

「Cooler」小冊子通販はこちら↓
http://www.mosakusha.com/newitems/2011/04/cooler.html

|

« 「みんなでランチパックサミット!2011」ライブレポート出来 | トップページ | ●ホームレス自らを語る 第101回 100回も死にはぐった(後編)/高橋善春さん(71歳) »

日曜ミニコミ誌!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日曜ミニコミ誌!/香山さんの新作ミニコミ?とおもったらちがった!「Cooler」:

« 「みんなでランチパックサミット!2011」ライブレポート出来 | トップページ | ●ホームレス自らを語る 第101回 100回も死にはぐった(後編)/高橋善春さん(71歳) »