OL財布事情の近年史/第14回 浮かれすぎて家計に興味ナシ?! お財布記事が見当たらない80年代中盤
連載「OL財布事情の近年史」は、2013年12月に単行本『女と金~OL財布事情の近年史~』として発売されます。
各年代のOL像を、イラストを交えて解説する辛酸なめ子さんのプチ時評つき。辛酸さんには、カバーイラストも描いていただきました。
エピローグには最新の女性誌お財布事情が書き下ろされ、女性誌創刊号の画像50数点を掲載。30年ぶんの「OLの財布の中身」が一気に見える本となりました。
全国書店から注文可能。
Amazonでも予約・注文できます!
夢の国の話を書いたら、もう矢も楯もたまらず先日TDLに行ってきました。嘘です。娘の誕生日がちょうど日曜日にあたったのでチケットを予約購入していたのでした。誕生日に行くと、キャストたち大勢に満面の笑みで「おめでとうございます!」と言ってもらえて超気分よいのですヨ。復活したエレクトリカルパレードの「レディスエンドジェントルマン…」ではじまるあの電子音は、懐かしくて鳥肌ものですよね。とか言っているあたり、バブル世代バレバレですな。多感な頃に受けた消費的刺激の大きさを、今さらながら実感するのであった。
そんな上り調子の83〜84年あたりの財布はさぞかし面白いことになっているのでは、と女性誌バックナンバーを手繰ってみた。が、なぜだか家計簿記事が見つからない。『モア』『ウィズ』はファッションや旅に加え、芸能人知識人をフィーチャーする記事が多くなっている。両誌とも萬田久子、山口小夜子あたりが頻出していて、お洒落な仕事と美貌を手に入れた女性に憧れていることが伺える。『an・an』からは旅ものは影をひそめ、ファッション誌として君臨する予兆が芽生えてきた頃のようだ。「ミスマッチ」「おもしろ」「カフェバー」「ハウスマヌカン」「刈り上げ」などが誌面に登場、その後のDCブランドブームへと続く路線が見え始めている。一方『non・no』は、あみもの、クッキング、インテリア、ペットなど、70年代から変わらない、かわいい女の子テーマが健在。「手芸大賞」「お弁当コンテスト」など、今なら『オレンジページ』か『すてきな奥さん』かといった記事が、若いOL向けとして掲載されている。
今では雑誌ごとに読者層が全く違うのは当たり前だが、その兆しができたのが、やっとこの頃、80年代前半だったわけだ。それまではまだ「主婦向け」「OL向け」「ヤング向け」くらいの分類しかなかったのか、と今さらながら驚く。十把一絡げだったOLも、お給料が入り経済活動が活発になるに従い、生き方を選択し、進化しはじめたといえよう。好景気の追い風で、楽しいこと、好きなことが次々現れ、お金の心配は二の次、といったような浮かれ感が見て取れる。
ではこの時代、お金のことを考えていたのはどんな層なのか。増え始めた女性誌を探っていくと、ビンゴ!ありました。80年創刊『コスモポリタン日本版』である。由緒あるアメリカの女性誌の日本版で、新しい女性の生き方を提案する、最先端の雑誌というポジションだったと伺える。創刊当時はアメリカ版の記事を翻訳したページも多く、恋愛、性、仕事などに関する読み物が中心だった。「あなたの性意識は正常?異常?」「手記:完璧な夫をわたしは手放さない」など生々しく、モノクロ女性誌のルーツってこれでは、と思わせる誌面であったが、徐々に日本の働く女性に即したオリジナルの特集が増えている。
お財布に関しての記事も多く、83年7月号「私の給料・隣の給料」は15ページにわたる大特集。「日本全国・女の給料調べ」「男と女の給料差・実態ルポ」「短大同期生5人の5年後の給料を追う」などの見出しは、財布フォロワーとしては鉱脈を探り当てた気分である。内容としては、「どうも自分の給料は少ないみたい。男性に比べて不公平。会社によってずいぶん差がついている」と、気にし始めたOLたちに対応した企画のようだ。時は雇均法前夜、世に出始めた女たちに不満の火種がくすぶり、時代の追い風を受け、やがて大きな炎となるのであった。と、脳内で大河仕立てにしたくなるような、OLの気づきである。詳細は次回、年明けに。OLさんと皆様のお財布に、良いお年を。(神谷巻尾)
| 固定リンク
「OL財布事情の近年史」カテゴリの記事
- 新連載【金曜日更新】OL財布事情の近年史/第1回 レディの月給、どんなかんじ? 覗こう新旧乙女のサイフ(2010.09.24)
- OL財布事情の近年史/第2回 アナウンサーからキャバ嬢まで! 乙女の暮らしぶり。(2010.10.01)
- OL財布事情の近年史/第3回 かなりシブい?!30年前の『MORE』(2010.10.08)
- OL財布事情の近年史/第4回 残業ゼロ★アフターファイブ充実☆80年代OLゆとりの生活(2010.10.15)
- OL財布事情の近年史/第5回 これぞOL3.0。とうとう女が男より稼ぐ世の中に(2010.10.22)
コメント