« 『吉原 泡の園』 第30回/業界ではそれを“義理風呂”と呼ぶ | トップページ | 板橋区の公文書館 »

2007年8月19日 (日)

ブログやmixiは取るに足らないものなのか

 たまに、見知らぬ書き手が書いたブログの海をじっくりとサーフする。方法は簡単である。たとえばココログならトップページからカテゴリを選んで新着記事をテキトウにクリックしてみる。FC2でもYAHOO!ブログでもgooブログでもだいたい同じである。
 高みからモノ言うような言い方で申し訳ないのだが、御存知のようにブログの大半は取るに足らない内容である。
 要約すれば「○○に行った」「○○を食べた」「ドラマの展開に驚いた」「○○がカッコイイ」といったことがなんとなく書き込んである。特別な情報や経験に裏打ちされた視点があるわけでもなく、何かの感想が何となく書いてあるという感じだ。しかもタレント性があるわけでもない顔の見えない市井の人が書いたものである。記事に対するコメントもなく、この人にブログを書き続けさせるものは何なのだろうか、と理解に苦しむものが多い。
 じゃあなんでそれをたまにチェックするのか、というと自分でも理由は判然としない。ただ、いまネット上を漂う膨大なブログの状況はまさに玉石混淆で、ディープな視点や知っておくべき情報が書かれてある記事にぶつかったりすることもよくある。このニュースについてこんなに深く考えている人がいるのか、と妙に勇気のようなものを得ることもある。

 この気まぐれな「巡回」を初めて2年ほど経つが、まったく見えている風景が同じというわけではない。先に書いたような「何となくの感想文」パターンが減って、一読してみようか、という内容のものが増えている気がする。バブルが収まったのではないかと思う。HTMLの技術も要らず、しかもタダでテキストを公開できる新しいツールに手を出してみた。が、ブログの総数は死ぬほどあるらしく、コメントもトラバもつかず、なんだか目的も分からないからやめた、という収まり方ではないか。06年3月末に総務省が発表した数字によると、その時点で868万のブログの登録があったそうだが、退会手続きを踏まないまま放置されているものは相当数に上るような気がする。
「ブログなど取るに足らないもの」と私自身思ってた時期もあるが、どうやら状況は変わるようだ。新聞離れが日本より顕著なアメリカでは今やニューヨーク・タイムスやワシントン・ポストの記者が自ら自社サイト上でブログを発信している。
 ブログの全体的な質やツールのステータスはおそらくこれから変わっていく。そういう意味でもしばらく巡回は続けようと思っている。

 取るに足らないものとして位置づけられていそうなツールにSNSも挙げられるのではにないか。mixiをはじめとするそれらは招待状がないとアカウントが作れないことになっていて、アカウント作成後も自分が承認した相手だけにテキストを公開することが可能(設定によるが)。インナーサークルで取るに足らないことを書き合うなんてさらにダメなんじゃないのか、といったところだが、SNSの特徴である「コミュニティ」は使い方次第で特定の情報を集める手段としてかなり「使える」ツールになる。
「コミュニティ」は特定の趣味やトピックを集合地点としてあつまる文字通りのコミュニティで、だいたいは誰もが参加可能な集まりだ。ニッチな趣味であってもmixiでいえば1000万人近い規模だから、集まる人数もバカにはできない。
 例えば「ロシア映画」を集合地点として、机の前に居ながら何百人が集まることができる。これは前代未聞の事態だろう。普段生活をしているなかで、ロシア映画ファンを見つけることはメチャクチャに難しいだろう。
 趣味だけでなく、社会問題に関するトピックでもかなり多くのコミュニティが出来上がっている。原発で例えると、中越沖地震後のコミュニティの書き込み数の伸びは驚異的で、単に「原発は危険だ」的な次元の書き込みではなく、それを報じる新聞のウェブサイトへのリンクが張られ、危険性や安全性を科学的に証明する研究へのリンクが張られ、中には海外の記事を翻訳したものが載ったこともあった。
 膨大な知識を脳にため込むという意味での知識人は必要でなくなる、情報はサーチエンジンにキーワードを入れるだけで手に入れることができる。こんなことが言われるようになったが、サーチエンジンにキーワードを入れるよりも効率的なハブの役割をはたす情報の集積地点がmixi内に置かれている、というのはたぶん暴論でもない。

 とはいえ、あらためて今ブログをざっとサーフしてみると、やはり取るに足らぬものが多い。それでもどちらかというと「擁護」の立場を取ってるのは、「本を読まない若者はアホになった」的な単純構図にブログ群の片隅で異議アリを唱えたくなったから、という気もある。私もひねくれているのかもしれない。ところで、大前提として、オマエ(自分)に玉石が判別できてるのか、という問題もある。が、そこらへんはウヤムヤにして今日のブログを閉じるのである。(宮崎)

|

« 『吉原 泡の園』 第30回/業界ではそれを“義理風呂”と呼ぶ | トップページ | 板橋区の公文書館 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、littlekissと申します。


ネットサーフィンをしてましたら、こちらのブログがパッと画面にあらわれ、ふみふみふみと、過去ログを拝読させていただきました。


まだまだ残暑が厳しい今日ですが、どうぞ暑さ負けせずにお過ごしください。

夏の元気なご挨拶~♪


('-^*)/ またね=☆

投稿: littlekiss | 2007年8月19日 (日) 09時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログやmixiは取るに足らないものなのか:

« 『吉原 泡の園』 第30回/業界ではそれを“義理風呂”と呼ぶ | トップページ | 板橋区の公文書館 »