ホリエモン実刑判決で思う「ゆきひろは大丈夫か?」
3月16日、ホリエモンこと堀江貴文被告に2年6ヵ月の実刑判決が下った。その量刑について、東京地裁は次のように述べている。
「損失額を隠ぺいするような過去の粉飾決算事例とは異なり、投資者に対し、飛躍的に収益を増大させている成長性の高い企業の姿を示し、投資判断を大きく誤らせ、多くの投資者に資金を拠出させたもので、粉飾額自体は過去の事例に比べて必ずしも高額ではないにしても、その犯行結果は大きいものがある。投資者を欺き、その犠牲の上に立って企業利益だけを追求した犯罪で、目的に酌量の余地がないばかりか、強い非難に値する」
さて、この理由で実刑なら日興コーディアルグループは上場廃止にもならず、捜査の対象にすらなってないのがなぜかという疑問もわく。
184億円の粉飾決算を行い、その決算をもとに500億円もの社債を発行しているのに、「成長性の高い企業の姿を示し、投資判断を大きく誤らせ、多くの投資者に資金を拠出させたもの」とは言えないのか?
一部で安倍晋三首相が日興に有利なように働きかけをしたなどの報道も流れているが、真実のほどはわからない。ライブドア事件のおかげで東証が大混乱に陥ったこともあるだろう、堀江被告が捜査にも裁判にも対決姿勢をとり続けたことを重く見たとも考えられる。ただバランスが悪いことは事実。
もちろん彼が無罪だとは思ってないし、そもそも彼にシンパシーを抱いていない(だって貧乏出版社から見れば敵でしょう。あの思考は!)。といっても検察と司法の偏った判断は、やはり気になる。
そもそも検察はあれほどの人数を動員して、ライブドアに攻め込んだのだろうか? さまざまに報じられているが、「違法にさえならなければ脱法行為でカネ儲けて何が悪い」という打ち出しが、法治国家を司ると自負する検察を刺激した部分はあっただろう。
さて、ここで気になるのが2ちゃんねるの管理者「ひろゆき」こと西村博之氏である。彼は巨大掲示板の管理者として、年収1億円近くあると自ら語っているにもかかわらず、名誉毀損などの民事訴訟で敗訴した賠償金などをほとんど払っていない。
読売新聞(07年3月14日)の報道によれば、「未払いの賠償金が計約5800万円、情報開示を命じる判決などに従わないことによる制裁金が約4億4000万円にのぼる」という。しかし当の西村氏は「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということはないので支払わない」「踏み倒そうとしたら支払わなくて済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、ばかばかしい」(『読売新聞』07年3月20日)と語っている。しかも西村氏は個人資産を意図的に隠している可能性が高い。
この法治国家に対する挑戦的な態度を司法当局が快く思ってないはずだ。
ただ民事だけに警察や検察が介入することはない。資産を開示させるのはプライバシーの観点から問題もある。だから西村氏は安心だ。
果たして、そう言い切れるだろうか?
例えば刑事の名誉毀損で逮捕してお灸を据えるという方法もある。実際、暴露本で有名になった出版社「鹿砦社」の松岡利康社長は名誉毀損で逮捕、192日も拘束されている。自ら裁判闘争を進めると宣言しており逃亡の恐れなどない。証拠隠滅も何も本は印刷や出版してしまっているわけだから隠滅しようもない。もちろん判決も執行猶予付きながら有罪だった。
鹿砦社の松岡社長にはインタビューしたことがあるが、なかなか気骨のある人物だった。確かに裏取りが甘い記述もあったようだが、あくまで言論で訴えていた。それに高額の民事請求するのにも納得しかねるのに、逮捕など許されるはずない。
いくつもの名誉毀損裁判を気にもせず暴露本を出版し続けていたので、検察が頭にきたというところだろう。
もともと司法関係者にとって「2ちゃんねる」など好ましい媒体ではない。終戦記念日に靖国神社へと取材に行ったとき、「2ちゃん」と書いた看板を掲げ靖国参拝のオフ会を催している集団に強面の機動隊員が職務質問していた。右翼がパトカーの後ろに街宣車を止め、警察に声をかけられることなく参道に入っていったのと対照的だった。暴力団と見間違う格好の右翼でも、訳のわからないネットの集団よりはマシということか。
先月の28日には「2ちゃんねる」で池内ひろ美さんを脅した人物が逮捕されているから、おそらく西村氏あるいは実質的に2ちゃんねるを管理していると噂される会社が警察にログを提出したのだろう。つまり推測だが、まだ警察側とは協力関係にある。
しかし、西村氏の賠償金問題を無視してきた一般紙が報じた点を考えても、そろそろ潮目なのかもしれない。先述した松岡社長が逮捕されたときも、フリーウェイクラブの和合秀典会長の捕まったときも感じたが、権力はいきなり牙をむく。メンツを保つためならトコトンくる。
さて、ゆきひろは大丈夫だろうか?(大畑)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今日!鈴木宗男さん講演会、渋谷区立勤労福祉会館にて(2013.05.29)
- 明日!鈴木宗男さん講演会、渋谷区立勤労福祉会館にて(2013.05.28)
- 原発事故を予言した『原発暴走列島』(2011.05.22)
- 鎌田慧の現代を斬る/第149回 新刊『原発暴走列島』ダイジェスト(2011.04.14)
- 鎌田慧新刊『原発暴走列島』電子書籍版出来!(2011.04.13)
コメント