« ■『記録』6月号について | トップページ | 村上世彰逮捕に三度タイガースを想う »

2006年6月 5日 (月)

駅名がおかしい!? 学芸大学編

前回取り上げたのは02年に閉鎖した向ヶ丘遊園の名前をそのまま使い続ける向ヶ丘遊園駅だったが、今回は40年以上も前に別の場所に移転している大学名がそのまま使われている「学芸大学」駅だ。
東急東横線の開通は1927年。当駅ははじめこの地域名の「碑文谷」という名前だったが、学芸大の前身である「青山師範」がその後駅名となり、52年から「学芸大学」となっている。学芸大は64年に武蔵小金井に移転した。
「学芸大がないのにこの名前なのは紛らわしい」という声を受け、99年には東急電鉄が地元目黒区の住民を対象に駅名変更の是非を問うアンケートを行ったが、住民の選択は「残す」だった。
「別に変えなくてもいいよ。変えてほしいっていうんじゃなくて別に変えなくていい」「まあ、やっぱり馴染みがあるからこのままでいい」学芸大学前の商店街で聞くと、大半はこのような「柔らかい肯定派」がほとんどだ。
それでも、たまには強烈な「支持派」もいる。不動産屋の女性は「名前は変えてほしくないです。だって、ずっと馴染んできた名前だし。学芸大学がここにはないのにおかしくないかって? いや、学芸大の付属高校はそのままあるから全然おかしくないわよ。子どものころから「青山師範」「第一師範(同じく学芸大学の前身名)」と名前が変わってきたけど、響きもいいし、いまの「学芸大学」がいちばん気に入ってるわ。」
では、現在学芸大学のある武蔵小金井駅では駅名についてどのような意見があるのか。武蔵小金井で聞いてみた。
「エ? 学芸大学駅に学芸大学ないんですか? 知らなかった。武蔵小金井が学芸大学に変われば、ちょっとおしゃれな感じにはなりますよね」中にはこんな意見もあったが、やはり「慣れた駅名なのでこのままでいい」「学芸大学駅はインテリくさくて嫌ですね」など、「このままでいい派」がほとんど。
実は、学芸大学駅の駅名については、東急鉄道が行なったアンケート以外に自治体によるアンケートも行なわれている。こんな頻繁にアンケートが行なわれているのは驚きだが、自治体によるアンケートでも圧倒的に「変更しない」が多かった。
台所用品店の男性は言う。「駅名を変えようなんてハナシはちょくちょくあるけど、まず面倒くさいですよ。このままでいいでしょう。それでも、いまだに「学芸大学はどこですか?」と聞かれることはあるんですけどね。」
学芸大学がないのに「学芸大学」。たしかに紛らわしいが、1952年から使われているこの名前は人々の生活にあまりにもしっかりと根付いてしまっているのだ。(宮崎)

|

« ■『記録』6月号について | トップページ | 村上世彰逮捕に三度タイガースを想う »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

他にも、移転した「都立大学」(東急東横線)、大学の誘致に失敗した後も「大泉学園」(西武池袋線)、など、いずれも住民になじみのある駅名です。

投稿: tatenon | 2006年6月 5日 (月) 08時59分

「都立大学」「二子玉川」についてもあたってみる予定です。たしかに駅名に愛着を持つ人は少なくないようです。学芸大学駅周辺の商店などには「学芸大○○」のように駅名が使われたものが多いことも愛着につながっていると思われます。

投稿: 宮崎 | 2006年6月 5日 (月) 15時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駅名がおかしい!? 学芸大学編:

« ■『記録』6月号について | トップページ | 村上世彰逮捕に三度タイガースを想う »